だいちゃんです。
早速、2週間のインターンシップを振り返っていきます!
ガイダンス
jig.jp創業者の福野さんのウェルカムスピーチから始まりました。そして、みんなの自己紹介をした後に会社の中を歩いて回り、屋上のQRコードも見てきました。
最後に、Webアプリケーションの概論の講義が行われました。3層クライアントサーバーシステムという言葉は初めて知ったし、Deno/Deno Deployを使うことでこれを簡易的に実現できることを学びました。js系のフロントエンドフレームワークとして紹介されていたAngularとReactは触ったことがないので、この機会に習得しておきたいと思いました。
勉強会
とその前に、朝は恒例のラジオ体操から始めます!
ラジオ体操をやることで一日の始まりが感じられるので、習慣化してみるのもありだと思いました。結局、沖縄のよく分からないラジオ体操をやることはありませんでした。しかし、あれを朝からやったら疲れてしまうので、やらなくて正解でした。
勉強会は、インターンシップ2日目から4日目の午前中まで行われました。GitやGitHubの使い方から始まり、JavaScriptやDeno/Deno KV、HTTPの通信、API、スクラム開発などを学びました。Grid GardenやFlexbox Froggyは、グリッドレイアウトやフレックスボックスのプロパティを視覚的に理解できて非常に良かったです。簡単な問題しかなかったので、さくっと解けました。
個人的に思ったのが、GUIで操作するよりもコマンドで操作する方が僕は好きなので、GitHub Desktopを使わずにGitのコマンドを演習して欲しかったです。
ずっと座学をしていたこともあり、睡魔に負けてしまう人も出ました。
2日目の定時後には、夜パワーの皆さんと筋トレをしました。Cチームのメンバーの2人が参加するという事だったので、せっかくならと僕も参戦することにしました。
「筋トレの後はタンパク質を摂らないと!」ということで丸鶏本舗つた屋に行き、とても美味しい親鶏の炭火焼きをごちそうしてもらいました。
チーム開発
アイデア出しではチームメンバー全員が死んだ顔をしながらなんとかアイデアを捻り出しました。"川"と"勉強会の資料"という2つから、技術系のブログサイトを川に流す(?)のがいいという結論になりました。
開発期間は4日という短い期間で本当にできるのか不安で一杯でしたが、何とかプロダクトが形になるように必死で開発しました。僕は、js自体をしっかりやるのは初めてだったので、メンターの力を借りながら何とかコードを書いていました。
最終日では、自分たちが開発したプロダクトのプレゼンを社員さんに向けて行いました。寸劇をかましたところ、会場の笑いが取れました。
そのあと、社員さんに実際に触ってもらい、現状の問題点を指摘してもらいました。頂いたアドバイスをもとに、可能であれば修正すると思います。また、福野さんからはissuesが2つほど飛んできました。頑張って対応します...。
僕たちが開発したWebアプリはここに載せておきます!
打ち上げ
18時からは、大量の食べ物と飲み物で打ち上げをしました!
福野賞を勝ち取ったBチームの皆さんを祝ったり
cチームはオーディエンス賞を勝ち取ったので祝われたりと、6時間が一瞬で過ぎていきました。僕たちのメンターであるにばさんは、22時前くらいにさっそうと帰ってしまいました。
まとめ
本当にあっという間の2週間でした。
jsについて深く知れたし、GitHubを使ったチーム開発も経験できたので、また一つ成長できたんじゃないかなと思います。
このような最高の場を提供していただいた、メンター陣や社員の皆さんには感謝の気持ちしかありません。
2週間、本当にありがとうございました!!!
余談ですが、2週間の内の夕食のほとんどがラーメンでした。
めっちゃ美味しかった!!