こんにちは!沖縄高専のうめです。
初めてのWebアプリ開発に挑戦するなら、実際の現場で学ぶのが一番。
2週間という短い期間でも、プロの開発現場に飛び込み、リアルなプロジェクトに参加することで得られる経験は計り知れません。
今回は、そんな貴重なインターンシップに参加した私の体験をシェアします!
株式会社jig.jpとは?ここを選んだ理由3選
◯インターン先について
私が参加したのは、株式会社jig.jpさんの2週間のサマーインターンシップです。
モバイルソフトウェアの企画・開発を手がけており、ライブ配信サービス「ふわっち」などのスマホアプリで知られています。
◯ここを選んだ理由
①2週間のインターンと福井の魅力が決め手
通常のインターンシップは5日間が多いですが、今回はなんと2週間!長期間のインターンシップでじっくりと技術を磨けるチャンスにワクワクしました。
さらに、実施場所が福井県の開発センターというのも魅力だったな~!日本海側にはまだ行ったことがなかったので、地方ならではの新鮮な体験ができるのが楽しみでした。
② Webアプリ開発への強い興味
Webアプリの企画から開発、そしてプレゼンテーションまで、一連のプロセスを実際のプロジェクトで体験できるのは貴重な機会です。実際の現場での学びが得られる環境に魅力を感じました!
実際のプロジェクトに関わりながら学べる環境!いいね!
③高専生が活躍する職場で一緒に成長!
高専生を中心に活躍する職場というのも、このインターンを選んだ理由の一つです。同じバックグラウンドを持つ仲間と少数精鋭のチームで力を発揮しながら成長できるのが魅力的でした。
私自身、チーム開発経験が0だったので、2週間を通じて、技術だけでなく、新しい仲間と楽しく開発に取り組みながら共に成長する機会が得られるのが本当に楽しみでした!!
インターンってこんなに楽しいの!?
◯2週間のスケジュール
株式会社jig.jpのインターンシップでは、Webアプリの企画から開発までを実際の現場で体験しました。 2週間のプログラムでは、学生3名+メンター(社員)さんのチームを組み、協力しながらアプリを目指しました。
[大まかな内容]
- 1週目: 勉強会でWebアプリ開発で必要なスキルを学ぶ
- 2週目: 実際の開発に取り組む
まあ、ざっくり分けるとこんな感じ!それから、インターン期間中は学生たちが毎日ブログを更新していたので、詳しい内容はそっちを見て下さい。(リンク貼ります)
てことで、本ブログでは楽しかったことを中心に書いていきます(笑) そのため、正直、実習内容より遊んだこと多めです!
インターン1週目
1日目
最初は創業者の福野さんよりウェルカムスピーチがあったのですが、まさかのセグウェイで登場笑
IchigoJamの話がとても興味深かったです!
そして南は沖縄、北は岩手まで12人の個性豊かな学生が大集合したとのことで、初日はみんなの名前を覚えるところから始まりました!
みんなそれぞれ手書きで自己紹介シートを作って発表しました。(ここではみんなあだ名呼びです)
他にも、オフィスツアーやアイスブレイク、勉強会もしました!
また、定時後にはピソリーノで歓迎会があり、みんなでたっくさん食べました。
ちなみに、私たちのチーム名はここで決まったのですが、その理由はかくかくしかじかでお話しできません笑
(由来は、皆さんがインターンに行ったときに、右下のニバさんに聞いてみて下さい)
2日目
インターン期間中は毎日ラジオ体操しました。
そして、2日目は1日中勉強会!
- Git/GitHub
- JavaScript
- HTML/CSS
を学びました。GitHubを使ったことなかったから、すごく有り難かったです。
あ、そうだこの話もしておこう。
実はこの日、退社後に会社へ戻り、社員さんと夜パワー(筋トレ会)をしてきました。エンジニアになったら中々運動する機会が無いので、これは嬉しい!
なかやまきんに君の筋トレ動画を見ながら、みんなで汗を流し、鯖江市の鶏肉屋さんで美味しいチキンを食べました。
スポーツウェア持ってきてよかった~!
3日目
3日目の勉強会では、
を勉強しました。
また、この日は休み時間からセグウェイの練習!
社員さんの乗りこなし方がスマートすぎて思わず笑ってしまいました。ラウンドワンで無双できそう。
4日目
4日目は勉強会最終日!
- Webデザイン
- チーム開発概論
について学びました。デザインを学ぶことはなかったので、すごく興味深かったです!
また、午後のアイデア出しでは、テーマである「さわやか」でどんなアプリが作れるかを付箋を貼って貼って沢山考えました。
[出てきたアプリ案]
- 日陰探索アプリ
- 森ログ
- さわやかイケボマッチングアプリ
- 川から技術書が流れてくるアプリ →これに決定
- オールバック変換アプリ
アプリ名は、私の案が採用され「技術書どんぶらこ」に決定しました!
5日目
この日はついに開発スタート日で、みんなでUIを考えたりしました。
チームの2人がアプリの基盤を整えてくれていて、その間に私はアプリ内に設置する素材の作成と、全体のデザインの考案を行いました。
また、jig.jpのサイバーフライデーと呼ばれるイベントにて、アプリの企画概要を発表したり、地域の方と交流したりしました!
jigカレー作りも面白かったから、5日目のブログ見てみて!笑
土曜はBBQと滝行!!!
福井市の浄教寺町にある「一乗滝小次郎の里ファミリーパーク」に行ってきました。
施設のおじいちゃんが貫録えぐすぎて笑ったなあ しゅんぴさんがお肉焼くの上手かった。
また、歩いて15分のところに滝があって、飛び込んできました!3回は入ったよ
途中、せりさんの眼鏡が落ちて、みんなで捜索することになったの面白かったな~!
日曜日は恐竜博物館へ!
みんなそれぞれどんな日曜をすごしたんだろう。私たちは恐竜博物館へ行ってきました!
このインターンにくるまで、福井が恐竜の県だなんて知らなかったので、かなり衝撃でした。大迫力の恐竜と化石を沢山みれたよ!
そして、はっしー激推しのラーメン屋さんが感動級のおいしさだったから載せておきます。
6日目
休みでだいぶリフレッシュしたので、気を取り直して開発!!
いけのさんに「gsap使ったら幸せになれるよ」って言われて、めちゃくちゃ面白そうな言語に出会えた。良い!!
ここら辺からは各チームによって異なるので、ブログをのぞいてみて下さい。
7日目
7日目は中間レビューもあり、ついに開発期間の折返し地点がきてしまいました。
すごくできるかどうか不安で焦っていた記憶。
お昼には西山公園でレッサーパンダを見に行きました!
レッサーパンダ愛強めのおじさんの爆語りも、テンション高め猿もいて面白かったし、つつじソフトも美味しかったな!
そして、この日は第2回夜パワーがあり、今回はキムさんがペスカトーレを作ってくれました! 美味しすぎて大感動!!!
8日目
この日、私はひたすら桃太郎のアニメを見ながら、どんぶらこはどんな動きが組み合わさっているのかを考えながら、アニメーションを組んでいました。
[組み合わせた動き]
- 上から下に流れる垂直の流れ
- 適度にコンテンツを横揺れさせる回転の動き
- 上下に浮き沈みさせる縦揺れの動き
9日目
ついに開発最終日!!
私たちライブコーディングは、21時まで開発しながら追い込んだものの、間に合わず、ホテルに戻って夜中3時まで開発し続けました。
普段は静かめなニバさんが、息をつく暇もなく話していたのは新鮮でした(笑)
※題名はおそらく9日目の誤り jigjp-diary2024.hatenablog.jp
10日目(最終日)
そうして迎えた発表当日!!
うめとだいちゃんは前日の夜更かしの影響で遅刻をかましてしまいました。たっかー電話ありがとう
この日は
- 会社説明会
- スライド作成
- 社員さんに発表&デモ
の流れで進めました。発表時に大アクシデントで、私のPCが落ちてスライドが流せなくなってしまいましたが、3人それぞれが最善を尽くし、デモのときも皆さんにいい反応を頂けたと思います。
打ち上げ・結果発表
10日目の夜はみんなで会える最後の時間ということで、打ち上げを行いました!
そして気になる結果は...。
「オーディエンス賞:ライブコーディング」!!!!
ニバさんのクラッカーが不発だった瞬間のスローモーション、何回見ても笑える笑笑 紐しか抜けてないのしんどい笑笑
終始最高だったなニバさん
あと、だいちゃんが、みんなの開発したアプリのリンクを貼ってくれてるから要チェックです!↓ jigjp-diary2024.hatenablog.jp
インターンを振り返って
2週間にわたる株式会社jig.jpのインターンシップは、技術的なスキルだけでなく、チームでの協力やコミュニケーションの大切さを改めて感じる貴重な体験となりました。実際のプロジェクトに関わりながら、リアルな開発の現場を学び、仲間と一緒に一つのものを作り上げる達成感を味わうことができました。
また、福井の自然に囲まれた環境でリフレッシュしながら、集中して学ぶことができたことも最高でした。BBQや交流イベントを通じて、チームメンバーと絆を深め、楽しい思い出もたくさんできました。
このインターンシップを通じて得た経験を、これからの学びやキャリアに活かしていきたいと思います。そして、私もこんな会社に入りたいなと思いました。
学生のみんな、メンターさん、我らがライブコーディングのみんな。素敵な2週間を本当にありがとうございました!jigに来れて、みんなに会えてよかった。
一生忘れません。2週間ありがとう!!!
以上、うめがお送りしました!ではまたどこかでお会いしましょう!!